
今回は山粕をスタート。御杖村に入ります。
まずは伊勢本街道一番の難所と言われた鞍取峠越えです。

一気の登り。道は少し荒れていましたが整備されています。
時期がらマムシに合わないように注意いしながら進みます。

御杖村は僕の大好きな村。この村には三峰山(みうねやま)という
霧氷が有名な山があり、降りると地元の方が店を出しています。
僕はここで初めてあまごの塩焼きを食べ、うまさに感動!
霧氷の美しさと降りてのあまご食べたさに30回以上登山し
三峰山案内人の称号をいただいています(ちょっと自慢かな。でも方向音痴です)。

超近代的な御杖小学校。円形校舎です。

この辺りの家々の軒先には杵や矢が飾られています。
どんな意味があるんやろか?

牛峠を越えると大洞山が聳えていました。今回は敷津まで。ほぼ御杖村を歩き通しました。
まずは伊勢本街道一番の難所と言われた鞍取峠越えです。

一気の登り。道は少し荒れていましたが整備されています。
時期がらマムシに合わないように注意いしながら進みます。

御杖村は僕の大好きな村。この村には三峰山(みうねやま)という
霧氷が有名な山があり、降りると地元の方が店を出しています。
僕はここで初めてあまごの塩焼きを食べ、うまさに感動!
霧氷の美しさと降りてのあまご食べたさに30回以上登山し
三峰山案内人の称号をいただいています(ちょっと自慢かな。でも方向音痴です)。

超近代的な御杖小学校。円形校舎です。

この辺りの家々の軒先には杵や矢が飾られています。
どんな意味があるんやろか?

牛峠を越えると大洞山が聳えていました。今回は敷津まで。ほぼ御杖村を歩き通しました。


